【4年の運用実績公開】WealthNavi(ウェルスナビ)の実際は?メリット・デメリットも解説

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています

こんな人にオススメ
  • WealthNaviが気になっている
  • WealthNaviの実際を知りたい
  • WealthNaviのメリット・デメリットを知りたい

巷で噂のロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」

最近では俳優・長谷川博己さんが出演しているCMをよく見かけますね。

WealthNaviは片手間でも運用できる投資初心者にも安心の資産運用サービスです。

ステテコ
ステテコ

約4年間運用しての経過から運用してのメリット・デメリットをご紹介します!

この記事を書いてる人

ステテコ

  • 理学療法士の傍、ブログや副業を継続
  • 副業・資産形成・理学療法士向けコンテンツを発信
  • 30代、急性期病院勤務(転職2回)

毎月1万円の積み立てで+285,632円

執筆時点での運用総資産額になります。

資産評価額としては円建てにて+285,632円(+35.7%)となっています。

元金の30万円から開始し、1万円/月の積み立てを約4年間続けています。

開始当初は疑心暗鬼でしたが、順調に資産を増やしています。

WealthNaviとは?

「長期・積立・分散」の資産運用を全自動でお任せできる資産運用サービス

ロボアドバイザー、通称『ロボアド』にて感情に左右されない適切な資産運用を行なっています。

上場市場は東京証券取引所グロース市場(成長の可能性がある企業向けの市場)となっています。

WealthNaviのメリット

投資初心者でも安心して資産形成できる

なんといっても購入から運用まで全て行ってくれることが一番のメリットです。

そのため、投資初心者でも高度な知識を必要とせず安心して利用できます。

また、世界の富裕層や機関投資家の資産運用アルゴリズムを軸とし、ドルコスト平均法で運用するため長期の資産形成に向いています。

片手間で簡単に運用できる

開設手続き後は、引き落とし用の口座に入金しておくだけでOK!

銘柄選択や購入などの時間は一切かからないため、忙しい方にもオススメです。

また、スマホの専用アプリから資産状況やポートフォリオを簡単に確認できます。

NISA口座が使える

普通口座だけでなく、「おまかせNISA」というサービスで新NISAのつみたて投資枠(120万円/年)が利用できます。

自動で運用でき、なおかつ運用益が非課税となるのは投資初心者にオススメのポイントの1つです。

リバランスを自動でやってくれる

公式HPより引用

長期で効率よく積み立てていくためにはリバランス(資産のバランス調整)が大切です。

初心者がリバランスを行うのはとても難しく、失敗すれば資産が崩れる可能性があります。

しかし、WealthNaviではリバランスを自動でやってくれます。

WealthNaviのデメリット

手数料がやや高め

預かり資産の1%(現金部分を除く年率・税込1.1%)、3000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く年率・税込0.55%)の手数料がかかります。

自身で投資信託やETFを購入・運用する場合の手数料と比べると高めです。

この手数料を高くとるか、安くとるかは意見が分かれるとこですが…

知識を必要とせず自動で運用してくれる点を考えると、投資初心者には高くはないと思います。

元本割れのリスクがある

WealthNaviも投資商品のため常に元本割れのリスクはつきまといます。

実際、コロナショックやウクライナ情勢のときは資産状況は大きく下落(最大-21%程)しました。

しかし、長期の資産形成を目的としているため短期の変動は気にしなくても問題ありません。

長期の資産運用では一喜一憂しないことが重要です。黙々と積立て続けましょう!

最低投資金額が10万円

WealthNaviの開始時の最低投資金額は、10万円(積立額は1万円)です。

スタートのハードルとしては高めの設定となっています。

ステテコ
ステテコ

私が始めた当初の最低投資金額は30万円でした…

年の利回りを考えると少額からでは利益が出にくいという点から、致し方ない部分だと思われます。

まとめ:WealthNaviは初心者におすすめ

  • WealthNaviは初心者でも安心の資産運用サービス
  • 投資初心者でも利益が出せる
  • 売買やリバランスなど面倒な手間を自動で行なってくれる

知識がないと結果を出すのが難しいのが投資の世界。

なかなか勉強しようにも、仕事内容によっては片手間でできるようなものではありません。

その点、WealthNaviは投資初心者でも安心して資産運用ができるのが強みです。

ステテコ
ステテコ

長期での資産運用にもってこいです!

タイトルとURLをコピーしました